キンと張り詰めた冬の空気の中、温かい車内で過ごす時間。 冬の車中泊は、夏とはまた違った魅力がありますが、最大の敵となるのが**「寒さ」**です。
電気を使わないカセットガスストーブは、手軽でパワフルな暖房器具として非常に魅力的ですが、使い方を誤れば一酸化炭素中毒や火災といった、命に関わる重大な事故につながる危険性もはらんでいます。
そこで今回は、僕が数ある製品の中から**「車中泊で使うならこれしかない」**と断言する、イワタニのポータブルガスストーブ『マイ暖(CB-STV-MYD)』を徹底解説。 なぜ安価な海外製品ではなく、この製品を選ぶべきなのか、その理由と安全な使い方を詳しくお伝えします。
- 安価なカセットガスストーブに潜む危険性
- イワタニ『マイ暖』が圧倒的に安全な3つの理由
- 車内でガスストーブを使う際の「絶対的なルール」
- 『マイ暖』と絶対にセットで揃えるべき必須アイテム
なぜ、僕は無名の安物ストーブを捨てたのか
実は僕も昨年、6,000円ほどで購入した安価な韓国製のカセットガスストーブを紹介したことがあります。 しかし、その製品はワンシーズンも経たずに壊れました。
安価な製品は、一見魅力的に見えます。しかし、ガスという火気を扱う製品において、**「安さ」は「安全性の欠如」**と隣り合わせであることが多いのが現実です。


上の写真が以前使ってたストーブや・・・
ホンマに「安物買いの銭失い」やったわ…。車中泊っていう閉鎖空間で使うもんやからこそ、暖房器具は値段やなくて、何よりも「安全性」で選ばなあかんと痛感したで。
車中泊の暖房にイワタニ『マイ暖』が最強な3つの理由
そこで僕が最終的にたどり着いたのが、この**イワタニ『マイ暖』**です。 結論から言うと、車中泊でカセットガスストーブを使うなら、これ一択です。

その最大の理由は、他の製品を圧倒する**「安全装置」**にあります。
①【不完全燃焼防止装置】一酸化炭素中毒を防ぐ命綱
車内でガスを燃焼させると、必ず一酸化炭素が発生します。換気が不十分だと、室内の酸素濃度が低下し、不完全燃焼を起こして急激に一酸化炭素濃度が上昇します。 『マイ暖』は、室内の酸素濃度が低下すると、自動的にガスを遮断し、ストーブを消化してくれます。
②【転倒時消火装置】もしもの時も安心
車内は平らなようで、意外と不安定。何かの拍子にストーブが倒れてしまう可能性もゼロではありません。 『マイ暖』は、本体が倒れたり、強い衝撃が加わったりすると、自動的に消火する設計になっています。
③【圧力感知安全装置】カセットガスの異常を検知
カセットガスが異常に熱せられるなどして、内部の圧力が異常上昇した場合、自動的にカセットガスが外れ、ガスの供給をストップして消火します。
この3つの鉄壁の安全装置があるからこそ、屋内での使用が許可されているのです。

安全に使うための「3つの鉄則」
いくら『マイ暖』が安全だと言っても、それは正しい使い方をしてこそ。 車内で使う際には、以下の3つのルールを絶対に守ってください。
- 【換気は絶対!】 使用中は、必ず2ヶ所以上の窓を少し開けるなどして、空気の通り道を確保してください。一酸化炭素チェッカーを併用するとさらに安全です。
- 【つけっぱなしで寝ない!】 就寝時は必ず消火してください。『マイ暖』は速暖性が非常に高いので、寝る前に車内を暖め、寝るときは電気毛布や湯たんぽに切り替えるのが賢い使い方です。
- 【純正カセットガスを使う!】 ケチって100均などの安いガスボンベを使うのは絶対にNGです。ガス漏れや不完全燃焼の原因になります。必ず**「イワタニ純正のカセットガス」を使用してください。この「イワタニコンボ」**こそが、安全性を最大限に高める組み合わせです。
必須】マイ暖と絶対に揃えるべき「命の3点セット」
最後に、『マイ暖』を車中泊で使うなら、絶対にセットで車に常備してほしいアイテムを紹介します。

イワタニ純正カセットガス: 説明不要の公式パートナー。
消火スプレー: 万が一の火災に備える初期消火の切り札。ホームセンターの防災コーナーで手に入ります。
一酸化炭素チェッカー: 目に見えない危険を知らせてくれる命の番人。次回の動画で詳しくレビューしますが、必須中の必須アイテムです。
まとめ:安全への投資を惜しまず、快適な冬の車中泊を
今回は、冬の車中泊における暖房器具として、イワタニの『マイ暖』がいかに優れているか、そして安全に使うための鉄則を解説しました。

正直、1万円以上するから安くはない。でも、命の値段を考えたら、これほど安い投資はないで。冬の車中泊は、正しい知識と信頼できる道具があって初めて楽しめるもんやからな。
↓動画では、実際の着火の様子や、どれくらいの速さで車内が暖まるのかをリアルにレビューしてるで!↓
【関連情報もチェック!】
今回の記事、読んでくれてありがとうな! 冬の車中泊は暖房も大事やけど、電気の確保も同じくらい重要やで!合わせて読んでみてな!
今後も「でっきんの車中泊ライフ」をどうぞよろしくお願いいたします!